Google Nestの種類と選び方【2024年最新版】

スマートホーム化

「Google Nestってどうなんだろう?」

「色々な種類があるけど、どれを選んだら良いんだろう・・・?」

こんなことを思っていませんか?

Google Nestは、Googleが提供するスマートスピーカー・ディスプレイのブランドです。音声操作で音楽を再生したり、天気予報を聞いたり、タイマーをセットしたりと、さまざまなことができます。当初はGoogle Homeと名乗っていましたが、2019年にはリニューアルされ、Google Nestとして後継モデルが発売されています。

一言にGoogle Nestといっても、様々な種類があります。今回はGoogle Nestの種類と特徴を解説します。

この記事でわかること
  • Google Nestの種類
  • Google Nestの選び方

Google Nestの種類

Google Nestの種類は多岐にわたり、それぞれの特徴があります。

自分のライフスタイルや必要な機能を加味して、デバイスを選んでいきましょう。

Google Home

Google Homeは、Google Nestシリーズの基本的なモデルです。音声操作でさまざまなことができるほか、Wi-Fiルーターやスマート照明などのスマートホームデバイスを操作することもできます。

Google Homeは、Google が提供する音声認識技術「Google Assistant」を搭載しています。Google Assistant は、高精度な音声認識技術で、さまざまな指示を正確に認識することができます。

例えば、「OK Google、今日の天気は?」と話しかければ、今日の天気を正確に教えてくれます。また、「OK Google、音楽を再生して」と話しかければ、好きな音楽の再生ができます。


Google Nest Mini

Google Nest Miniは、Google Nestシリーズのコンパクトモデルです。音声操作でさまざまなことができるほか、Wi-Fiルーターやスマート照明などのスマートホームデバイスを操作することもできます。

Google Nestとの大きな違いは、価格差です。Google Nest Mini の価格は 5,980円と、Google Nest に比べて安価です。価格を抑えてスマートスピーカーを導入したい人におすすめの商品です。

GoogleNestAudio

Google Nest Audioは、Google Nestシリーズの高音質モデルです。音声操作でさまざまなことができるほか、Wi-Fiルーターやスマート照明などのスマートホームデバイスを操作することもできます。

Google Nest Audio は、従来の Google Nestと比べて、音質が大幅に向上しており、迫力のあるサウンドを楽しめます。

また、音響を調整する「Adaptive Sound」機能により、部屋の環境に合わせて音質を最適化することができます。


GoogleNestHub

Google Nest Hubは、画面付きのスマートスピーカーです。音声操作で音楽を再生したり、天気予報を聞いたり、タイマーをセットしたりといった基本的な機能に加えて、画面を活用したさまざまな機能が搭載されています。

Google Nest Hub は、Google Assistant を搭載し、さまざまな指示を正確に認識することができます。また、周囲の雑音を抑える「ノイズキャンセリング」機能により、音声認識の精度が向上します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Google Nest Hub 第2世代 チョーク
価格:11,000円(税込、送料無料) (2024/3/6時点)


Google Nest Hub Max

Google Nest Hub Max は、画面付きのスマートスピーカーです。ディスプレイサイズは、Google Nest Hubが7インチ、Google Nest Hub Maxが10インチと、Google Nest Hub Maxの方が大きくなっています。そのため、Google Nest Hub Maxの方が、動画や写真などをより見やすくなります。

内蔵カメラは、Google Nest Hubには搭載されていません。一方、Google Nest Hub Maxには1300万画素のカメラが搭載されており、Google DuoやGoogle Meetなどのビデオ通話に利用できます。また、カメラを使って、外出先から家の様子をチェックすることもできます。


GoogleNestDoorbell

Google Nest Doorbell は、来訪者の確認や不審者の監視に役立つデバイスです。ドアベルを鳴らされたとき、スマートフォンやタブレットに通知が届き、映像を確認することができます。

例えば、仕事や旅行などで外出中に、誰かがドアベルを鳴らした場合、スマートフォンやタブレットで映像を確認して、来訪者を確認することができます。

また、不審者が近づいたときにアラームを鳴らして、近所の人に知らせることも可能です。

GoogleNestThermostat

Google Nest Thermostat は、省エネや快適な室温を実現したい人におすすめのデバイスです。スマートフォンやタブレットから、室温の設定やスケジュール設定をすることができます。また、外出先からでも、室温を確認することができます。

例えば、夏は暑くなりすぎないように、冬は寒くなりすぎないように、室温を自動で調整することができます。また、外出先から、室温を確認して、帰宅前に室温を調整することもできます。

さらに、室温を学習して、自動で調整することができ、動きを検知して、自動でオフにする機能も搭載されています。

GoogleNestWifi

Google Nest Wifi は、安定した Wi-Fi 環境を構築したい人におすすめのデバイスです。スマートフォンやタブレットから、Wi-Fi の設定や管理、電波状況をリアルタイムで確認することもできます。

例えば、家中どこにいても、安定した Wi-Fi 接続を実現することができます。また、Wi-Fi の電波状況を把握して、Wi-Fi の電波が届きにくい場所を特定することもできます。

さらに、複数の Nest Wifi を組み合わせて、広範囲に Wi-Fi を拡張することもできます。

Google Nestの選び方

Google Nestの特徴を紹介しましたが、種類が多く、どれを選べばいいのか迷う人も多いのではないでしょうか。

ここでは、Google Nestの選び方について、3つのポイントに絞って解説します。

1. サイズと音質

Google Nestには、さまざまなサイズのモデルが用意されています。サイズが小さいほど置き場所を選びませんし、持ち運びにも便利です。一方、サイズが大きくなるほど音質が良くなります。

音質を重視するなら、Google Nest MaxやGoogle Nest Audioなどの大型モデルがおすすめです。また、キッチンや寝室など、音質にこだわりたい場所に置きたい場合は、大型モデルを選ぶとよいでしょう。

2. 機能

Google Nestには、さまざまな機能が搭載されています。例えば、天気予報やニュースの確認、スケジュールの管理、タイマーやアラームのセット、スマートホームデバイスの操作などが可能です。

自分がよく使う機能を重視して選ぶとよいでしょう。例えば、天気予報やニュースをよく確認するなら、ディスプレイを搭載したGoogle Nest HubやGoogle Nest Hub Maxがおすすめです。

3. 価格

Google Nestの価格は、モデルによって異なります。最も安価なモデルは、Google Nest Miniで5,980円です。

予算に合わせて選ぶとよいでしょう。

まとめ

以下に機能や価格帯等をまとめました。(金額は2023年11月時点の物です)

デバイスサイズディスプレイ音質デバイス操作音声操作タイマー・アラーム天気予報・ニュース価格
Google Nest直径14.2cm、高さ9.8cm一般9,980円
Google Nest Mini直径9.8cm、高さ4.2cm低音重視5,980円
Google Nest Audio直径17.5cm、高さ9.8cm迫力のあるサウンド11,980円
Google Nest Hub直径120.4mm、高さ69.5mm7インチ一般14,980円
Google Nest Hub Max直径250.1mm、高さ182.55mm10.2インチ迫力のあるサウンド22,980円
Google Nest Thermostat直径86.4mm、高さ14.1mm一般9,980円
Google Nest Wifi直径110mm、高さ90.4mm一般22,000円

ぜひ、ご自身のニーズや用途に合わせて、最適なデバイスを選んでください。

他にもスマートホームやHome Assistantの記事を書いています。

初心者向けの記事や上級者向けの記事も揃えていますので、ぜひこちらもご覧ください。

【必見】スマートホーム化の徹底解説まとめ!【安くて簡単】
スマートホーム化のしくみ、やり方、具体例、応用編などスマートホームに関連する情報をまとめています。これからスマートホーム化をする人、もっと上級編に取り組みたい人、スマートホームをするすべての人の指南書・参考になってほしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました